大安の不成就日。

ほぼペライチで気になったテーマのアウトプットをします。超遅筆ですが大目に見ていただけると幸いです。

リサイクルペーパーの道 #002

2月9日 金曜日 大安・不成就日


お久しぶりです.一点破線です.
本日はリサイクルペーパーシリーズの第2弾です.


※ 今回もペライチはありません.あらかじめご了承ください.


 前回「次回まずは作り方を解説」と書いたはずですが,申し訳ございません.準備していなかったので前回同様に進捗報告のみとなります.
 ただし,前回投稿した後で「こんなもん誰が見て楽しいんだよ」と反省しましたので,歴代完成品はダイジェストのみにして,それ以外の話もしていきたいと思います.


 アイコン代わりに1枚.後述する13号機と一緒に作ったもののはずですが,なぜか個別に写真が残っていました.便宜上これを14号機と呼びます.


完成品のダイジェスト

 ダイジェストとさせていただくのは,ほぼすべて作成時期を失念してしまったという事情もあります.原料は前回に引き続きティッシュペーパーですが,このころからパンチで穴をあけたときに出た丸い小さい紙片も加わり始めました.


8号機~10号機(2023年9月上旬ごろ作製)

   

 上から順番に8・9・10番目に作成(横並び表示になってるかもしれません).ひびが入っているものは加工時や使用時に千切れるトラブルもあったと記憶しています.


11号機・12号機(2023年9月中旬ごろ作製)

 

 上から順番に11・12番目に作成(横並び表示になってるかもしれません).8号機~10号機と同じ材料で作ったと記憶しています.


13号機(2023年11月上旬ごろ作製)

 よく覚えてないです.ごめんなさい.


使い心地について

 初回で書いたか失念しましたが,完成品は単語帳に使っています.その上での書き心地や切り出しやすさについてを中心にお伝えします.


 前回紹介した「ほぼティッシュのまま」6号機です.よく見るとわかるのですが,上の1枚に「あ」の字が書かれています.
 この時は「書けるから大丈夫だな」と思ったのですが,実際はただのティッシュペーパーとあまり変わらず.使いにくかったです.当たり前だ


 また,回数を重ねるごとに次第に薄くすることに成功したとも書いたと思います.
 どのくらい上達したか,少し見えづらいですが確認してみます.

 下が初期に作ったもの(何号機か不明),上がこの後に登場する16号機の一つです.
 厚く作りすぎた初期のものはスポンジに字を書くときのような感覚で,ペンを動かしにくかったです.一方で,後期に作ったものは程よい厚みで,市販されている紙に近い力加減で書くことができました.


 また,書きやすさについて,こんな変化もありました.

 上が初期(を加工して単語帳にしたもの),下が後期(16号機)に作成したものです(こちらは大きいサイズのままなので横並び表示ではないと思います).
 作り始めたころは原料の紙をあまり細かくせずに使っていたため,ペン先が繊維に引っ掛かり,うまく書けなかったです.そこで,できるだけ細かくほぐすことを心がけるようにしました.ただ,パンチ片をほぐす際の加減は難しく,16号機には元の紙が塊のまま入っているのがわかるかと思います.
 なんでこうなったかというと,紙はリサイクルを繰り返すと繊維が短くなってしまうという情報をうのみにしたためです.細かいほうが加工したあとの使い心地がいいので,参考にしてほしいです.


変わり種を作りたい

 ここでようやく15・16号機の紹介です.

15号機(2023年末~2024年始ごろ作製)

 特大サイズ.
 きっかけは単語帳にする際,名刺サイズに手動で切り出しているのですが,その切れ端がもったいないなーと思ったことです.
 従来サイズの16号機と比較してみましょう.

 写真の上二つが16号機(2023年末~2024年始ごろ作製)です.
 どうやって作ったかというと,型枠がないので,小さいサイズ2~3個を生乾きのうちに並べて,さらにその上から改めて原料パルプをかけました.よく見ると継ぎ目が見えると思います.
 問題は水切りが非常に面倒くさいことです.ちなみに,検索したとかではなく,完全に自己流で編み出した手法なので,あまりおすすめしません.


 手作り和紙ではがきを作る方もいるという話を聞いたことがあります.このやり方を熟練させたら,いつかメッセージカードか何かに活用したいと思っています.



 次回の更新は少し遅くて2月26日(月曜日)を予定しています.
 それ以降,どうせ遅れるでしょうが3月13日(水曜日),3月25日(月曜日),4月6日(土曜日)と更新していく予定です.
 ほったらかしにしてるテーマ(量子ドットの話,他多数),もしくは紙すきのやり方,あたりを紹介できればと考えています.


2024年2月9日 追記

  • 体裁を一部変更しました.投稿してわずか15分で申し訳ないです.
×

非ログインユーザーとして返信する